6月報告から:総会議案(書面)は承認、会員200名超え。6/22(水)バス見学再開・甲府へ
6/8(水)午前中に6月定例の運営委員会、その後、企画委員会が開かれました。席上で、総会(書面決議)結果の報告があり、会員から149人(74%)の賛成で、21年度事業報告や22年度運営方針、予算が承認されました。詳細は会報7月号で紹介します。新年度の会員数は5月末現在、新会員10名があり201名となりました。コロナ禍で活動も広報も不十分でしたが、これからの活動と市民の意欲増進に期待が高まります。 2年間中止していたバス見学会の再開も、定員45名の応募はあり、6/22(水)の甲府行が楽しみになりました。7/20(水)の佐倉市・国立歴史民俗博物館(国博)見学会は、当会20周年記念として募集中です。発足1回目の見学先が佐倉・国博(こくはく)であったこと、また現・同館の濱島正士/名誉教授は当・友の会初代会長でもあります。8/30(火)午後には、当「友の会20周年記念交流会」を森のホール(レセプションホール)で開催予定です。前半は{20年間のあゆみ}や三流亭流三(さんりゅうてい・りゅうざ)さんの落語を、後半は"ビール懇談会"を予定しています。会報7月号は7/13発行予定です。 なお、博物館講堂でのミュージアム・シアターは、6月中『奇跡の映像—よみがえる100年前の世界』です。フランスの大富豪・アルベール カーンが、世界50カ所に撮影隊を派遣した写真・映像の記録をイギリス・BBCが10巻(各巻・約50分)にまとめたもの。その9巻目を上映中です。1920年代の北アフリカ植民地やパリの町並みの様子が映し出されています。いわば100年前の現場からのフイルム報告には、二つの大戦を経た現在のわれわれに、歴史のうつろいを見せてくれます。平日13:15~土日祝15:15~、無料。6/20~6/27は全館燻蒸休館です。 |