5月の頃は、好転してますか? 2月例会は中止です  №30

更新日:2022/12/21
掲載日:2021/02/01

  2月例会の2/19(金)市民会館会議室も開催予定ですが、首都圏の緊急事態の延長によっては開催も危ぶまれます。三か月後の会場予約の抽選には、Oさんが毎月、ネットで申込みをされています。発表は毎月9日ですが、市内の公共施設は5月会場に当選しても、"コロナ次第で会場貸し出しは、その時になってみないと?"というところです。
  以下―閑話休題、二つのお話です。
  ①松戸市の図書館は、松戸駅西口から7,8分、江戸川に向かって、手前の坂川を渡った先に老朽した中央図書館があります。他に、市内には約20館もの市民センター併設の分館があるのが特徴です。検索して、どの分館からも他の分館にあるものを、数日で取り寄せられる便利さがあります。1年前、2019年11月に新京成線「上本郷駅」近くにあった「明(あきら)分館」が、約500メートル離れた幹線道路沿いの「明市民センター」の1階に移転しました。先日、朗読の本を探しがてら、行ってみました。前より倍くらいは広くなり、2階から1階になって、出入りしやすく、明るくなりました。書棚も余裕のある感じで、応対の女性担当者もこまめに応対されていました。消毒も忙しそうでした。年間11万冊の貸し出しがあるそうです。ちょっと、座って読んでみたい!という事が出来ない状況でした。市内東部の東松戸駅近くに、近年、市の文化施設が建設され大型の図書施設もできるとのことです。朗読講座が定期的に開催されたり、文学講座、朗読発表会、読書会・朗読グループの交流会ができるといいですね。(k)
  ②コロナ騒ぎの中、電動チャリを駆使して市内東部の国分川(こくぶがわ・春木川)にきのう日曜に行ってみました。桜並木があるのですが、まだまだ冬ざれの風景で、鴨の群れ、シラサギ、野鳥がみられました。当会の会員に近況報告しましたら、こんな返事が届きました。{稔台(みのりだい)から国分川沿いに行ったそうですね。自分は≪野良の会≫という松戸の農家支援のボランティアグループに参加しており、矢切に行くのに国分川沿いを自転車で通ります。あと、2か月もすれば桜が咲きますが、いづれ、松戸の有力なお花見エリアになると思います!}とありました。集まりがないと、雑談もできませんね!ということです。(m、s)

85b2f4750f14d82380f88b7735e43c26
7b8405e7fd72f1a356fbc6d4f6f35c2f
9fe38d0c1d4ddc1e01bf43240af0fb40