今年は「甲辰 きのえ たつ」 春の兆しが訪れる年、希望が芽吹く春がやってきそう!
勇気や粘り強さ 情熱的に行動し、新しいことに挑戦する年にしたい。うららかな春日和の天候に恵まれ、初回の作業日を迎えられた。能登地震の惨憺たる状況には言葉を失う。10時過ぎから計画に沿って、新年会準備組と森の散策組に分かれ、今年の活動を開始した。
今年の夏は猛暑続きで 体力減退でした。5月は第12回オープンフォレストを開催、10月26日は
18年目の森で楽しむ音楽会」を開催し、一般参加者42名 演奏者と里やま会員・スタッフ41名で
賑やかしでした。
松戸モリヒロフェスタ2024は11月4日(日)21世紀の森と広場 つどいの広場で開催、前日までの雨降りでステージ前は水溜りでコンディションは悪かったが、出店コーナー:どんぐりコマ・竹ブンブン・金魚づくり・竹の虫諸々・竹切り体験・竹ポックリ作り・竹叩き・竹楽器 等々、みんなで楽しく遊びました。
第5回あそびの森in囲いやま:11月17日(日)参加者は 大人94名+子ども76名、スタッフ82名、里やまスタッフ:22名が賑やかに、里やまコーナーでは ハンモック2基、ロープ木登り、大ブランコ、スラックライン、竹切り体験、竹の輪、竹ポックリ、ドングリこま・竹ブンブン・大王松ボックリ飾りつくりなど。