今日は一日 考古三昧~上毛古墳バス見学会 3月15日 *ウエブ画像あります
いまさら聞けない 古墳の謎~知っていれば 古墳巡りが 100倍面白くなる。 古墳の見方 縄文時代 徹底解説付きバス見学会。 3月15日 極上の晴天に恵まれ 参加44人 上毛(かみつけ、群馬県)の地を 駆け巡る。 往路 バスの中にて 考古の会 高田・ 余語(よご) 両氏による 徹底解説に 知識と期待が おのずと高まる。 榛東村(しんとうむら)「耳飾り館」 角田祥子学芸員のソフトな解説に 縄文・耳飾りの神秘に魅了。 茅野(かやの)遺跡では なにもない原っぱで 何もないことの素晴らしさを あらためて認識。 中筋(なかすじ)遺跡では 渋川市文化財保護課・太田課長の熱烈解説に うなずくことしきり。 大室古墳では 4グループに分かれ 古墳を散策。会員から 古墳のうんちくを 交互に披露。 ボランティアガイドさんも びっくりの さすが「 博物館友の会」の見学会でした。 復路 バスの中では 恒例の”情報交換会”。 各自 、見学会の感慨を語り、 明日へとつなげる。 (編集:企画・ )
参加された会員 望月さんに 見学地のなぞかけを 創作いただきました。 ◇耳飾り館 「縄文時代」とかけて 「1月と2月」と解く その心は「“弥生”の前でしょう」 ◇茅野遺跡 「茅野遺跡」とかけて 「効能の良い歯磨き粉と歯ブラシ」と解く その心は「どちらも歯石(史跡)が見えません」 ◇中筋遺跡 「中筋遺跡」とかけて 「左遷された菅原道真」と解く その心は「春な(榛名)忘れそ」 ◇大室古墳群 「大室古墳群」とかけて 「WBCをネット裏の良い席で観戦」と解く その心は、「どちらも前方で興奮(後円墳)です」
◇考古の会の皆さまに 「古墳や遺跡の専門家」とかけて 「心配は一切無用」と解く その心は「後顧(考古)に憂いがありません」 ありがとうございました。 |