友の会7学習部会のご案内、春からチョット挑戦してみよう!「アズール」は閉店です
松戸市立博物館友の会は、博物館がオープンしてから10年後、「友の会」としてスタートしました。20周年をすましたところです。市民活動のひとつとして、自主的な財政と活動を継続してきています。全国の博物館でも「友の会」があるのは2割程度です。そのうちの多くは美術館・動物園です。博物館に「友の会」があるのは”少数派”なのです。 当「友の会」の運営は、すべて自主的な活動です。見学会や講演会などが事業として行われたり、博物館への協力としてボランティア活動がみられます。もっとも主要な活動は、学習活動になります。学習部会では、みなさんの参加をお待ちしてます、松戸に住んで良かった!、松戸の市民活動に参加しているんだ!を、共有していきましょう!。 なお、館内喫茶コーナー「アズ-ル」は3月末をもって、22年間の営業を終え閉店します。”店長”の石川さんは、友の会創設以来の会員です。“長い間、アズールをご利用いただき、本当にありがとうございました”とのことです。お疲れさまでした。 ●「古文書の会」(こもんじょの会):月1回 第4水曜 13:00~ 小金の大熊伊兵衛氏(大谷口村名主)の書き留めや『諸職往来』などを解読へ。 ●「水無月の会」(みなずきの会):月2回 第1・第3金 10:00~ 『さいたま文書』を5月で終了。6月から市内の古文書の解読へ。 ●「考古の会」:月1回 第3水曜 13:00~ 山田康弘著『縄文時代の歴史』の講読、近隣の博物館・遺跡の見学も。 ●「松史会」(まつし会):月1回 第1水 13:30~ 10数年の学習から、現在は『松戸市史―江戸時代編』を講読中です!。 ●「中世の東国」:月1回 第2金曜 13:30~ 中世の東国を学習。『動乱の東国史⑥』(吉川弘文館古河公方と”北条早雲”)から(⑦戦国争乱)へ7月入ります。 ●「まつどを知る会」:月1回 第1水曜 10:00~ 『松戸の歴史案内』(松下邦夫著)を講読中。市内の見学会を積極的に実施してます。 ●「はたくさの会」:月2回 木曜 10時~17時 草木染から機織りまで。年度途中からはできません。詳細確認のこと。 相談先:0473-368-6380 (松尾) 090-1461-9686 (がもう) |