親子米作り、「田越(たおこ)し」と「代掻(しろか)き」挑戦、12組・34名 4/27(土)
更新日:2024/04/28
掲載日:2024/04/27
心配していた雨には降られず、暑くもなく、ちょうどいい天気に恵まれました。今年度の「親子米作り」、{米作り支援活動}が第1回目のスタートを切ることができました。2006年(平成15)から18期目になります。 この日の田んぼの状態は、たっぷりと水が溜まっており、”これでは田越(たおこ)しができないのではないか?”と、危ぶまれました。そこで、急きょ、”田越しと代掻(しろか)きを一緒にやってしまおう!”ということになりました。無事、やり遂げることができ、ホッと胸を撫でおろす思いでした。 今回の一番のホットニュースは、親子参加組が12組(子12・親12)24人が揃ったことです。この5,6年、応募者が6,7組だったことなので、友の会にとって、これほど心強いことはないうれしさです。これで、ことしの米づくりは、友の会のロートルにも負担がかからずに、田植え・雑草取り・収穫・脱穀へとすすめられます!。また、今年度は、渡辺館長が自ら参加することになり、今回も、黙々と田越しを体験されました。米作りに、新たな力が加わりました。 この日、親子24名、博物館学芸員、友の会など総勢34名の大集団で、米づくりをくり広げることが出来ました。なかなかの賑わいの感動ものでした。次回は、5/11(土)の「田植え」です。多分、友の会にとっては楽勝だと思いますが、ふるってご協力をお願いします。 (担当・椎野、写真・佐藤) |